台数無制限インストールの「マカフィー オールアクセス」
「マカフィー オールアクセス」を販売するマカフィーは2011年からアメリカに本社を置く米インテルの子会社になりました。オールアクセスは1ユーザーに対して台数無制限でインストール可能なので所有されているパソコンやスマートフォン、タブレットなど全てにインストールできます。1パッケージなのでライセンスの更新・管理も簡単です。複数デバイスを一元管理、新しいデバイスも簡単に追加登録することができます。
スマートフォンの普及と共にモバイルセキュリティを強化。データ漏えい、危険なアプリからの保護に加え、端末紛失時の位置探知やロック、消去機能など様々なセキュリティで端末を守ります。
お子さまがいらっしゃる方には嬉しい「ファミリープロテクション」も搭載。不適切なサイト閲覧をブロックしたり、インターネット利用時間を制限する設定も可能です。加えて閲覧レポートでアクセス先やインターネット利用時間なども確認可能。また、様々なオンラインサービスが増え、ついパスワードを忘れてしまった場合に役立つ「パスワードマネージャー」。McAfee SafeKeyが変わりにパスワードを記録して保存してくれます。
マカフィーではテクニカルサポート面も充実。サポート時間も9:00~21:00までと年中無休という点もユーザーとしては嬉しいポイントです。
「マカフィー オールアクセス」の特徴
- インストール台数無制限のお得さ
- スマートフォンを始めとする各種デバイスの普及により、所有する全端末へのセキュリティ対策が滞っている方も多いと思います。パソコンはセキュリティソフト導入済みでもモバイル端末の対策していないと結果的にWebの脅威にさらされ続けることになります。しかし、「マカフィー オールアクセス」なら1パッケージで台数無制限(1ユーザー)のインストールが可能。本来なら各種端末分のセキュリティ費用がかかるので対策も怠りがちですが、マカフィーオールアクセスなら多種多様なデバイスをお持ちの方も費用面で大変お得になります。
- 多種多様な機能で情報を安全に保護
- つい忘れがちになる各種サービスのID/パスワードですが「McAfee SafeKey」が変わりにパスワードを記録して安全に保存してくれます。フィッシング詐欺対策として危険なURLをブロック、「ファミリープロテクション」では利用制限をかけてお子さまやご家族のセキュリティ監視が可能です。多数の機能が使え、イントールした各種デバイス状態の管理も大変そうですが、マカフィーではクラウド上で一元管理ができるので安心です。
- インテル搭載機のセキュリティに強味
- マカフィーは米インテルの子会社ということもあり、インテルCPUを搭載するハードウェアとの愛称の良さにも注目したいところです。パソコンはもちろんのこと、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末にもチップは普及しており、マカフィーもWindows、Mac、Androidに対応と様々なデバイスで活用できます。現在でも多くのデバイスにインテルチップが搭載されているので「マカフィー オールアクセス」は今後の注目セキュリティソフトです。
「マカフィー オールアクセス」の価格
製品 | 対応端末 | 台数 | 価格 |
---|---|---|---|
マカフィー オールアクセス ダウンロード版(1年) |
無制限 | 9,252円(税込) | |
製品 | 対応端末 | 台数 | 価格 |
---|---|---|---|
マカフィー トータルプロテクション ダウンロード版(1年) |
3台 | 7,180円(税込) | |
マカフィー トータルプロテクション ダウンロード版(3年) |
3台 | 21,538円(税込) | |
「マカフィー オールアクセス」のおすすめユーザー
オールアクセスは1契約で1ユーザーが使用する全てのデバイスにインストールすることができるので、パソコンやモバイル端末などを複数デバイスをお持ちの方にはおすすめです。ご利用の端末が多いほどセキュリティ管理は大変ですが、マカフィーオールアクセスなら一元管理ができるので複数デバイス管理もやりやすくなります。