セキュリティ技術の新たな可能性 AI・機械学習の活用

ランサムウェア「WannaCry」が猛威をふるったことも記憶に新しい現在。
サイバー攻撃による被害は世界中で多く見られます。
サイバー攻撃の脅威が深刻になるなか、セキュリティ対策の技術も進展を見せています。
セキュリティ技術の新たな可能性として注目を集めるのが、「AI」「機械学習」です。
AIや機械学習はどのような技術なのでしょうか。

AIとは?

AIとはArtificial Inteligenceの略で、日本では人工知能と訳されます。
AIは人間の脳が行う知的な作業をコンピュータ上で実現させるソフトウェアやシステムのことです。
具体的には人間の使う言語を理解して自動で翻訳を行うシステムや、音声の意味を理解するシステムなどがあります。

機械学習とは?

機械学習とはAIにおける研究課題の1つです。
機械学習は人間が行うような学習能力と同様の機能をコンピュータで実現する技術のことです。
具体的には、コンピュータでアルゴリズムを構築しデータを反復的に学習することで、そこに潜むパターンを見つけ出し、データの予測を可能にするものです。
機械学習を用いることで、人間の情報処理能力を超えた膨大で複雑なデータを分析・予測することができます。

どのようにAIや機械学習の技術は活用されるのか

それでは実際にサイバーセキュリティにおいて、AIや機械学習の技術はどのように活用されていくのでしょうか。
ポイントとなるのは、「脅威検知」「異常検知」です。

サイバー攻撃による被害として、マルウェアへの感染が挙げられます。
マルウェアに感染すると、コンピュータが正常に動作しなくなるなどの被害がもたらされます。
AIはこのマルウェアの構造自体を理解するため、感染してしまう前に事前に脅威を検知することが可能です。
またリアルタイムで脅威を検知し、自動で脅威を取り除く働きも行います。

また現在はIoTの技術が浸透してきています。
IoTはInternet of Thingsの略で、身の回りの様々なものをインターネットに接続して制御する仕組みのことです。
IoTはそれぞれのモノをインターネット上で制御できるため便利な技術です。
また様々な情報を収集することができるため、製品の品質向上が期待できる技術です。

一方で、インターネット上の通信を狙う攻撃も見られ、IoTセキュリティには脆弱性があることがうかがい知れます。
機械学習の技術ではアルゴリズムを用いてIoTの膨大な通信データを分析し、正常な行動を学習します。
この機械学習の技術により、通信の異常を検知し悪意ある攻撃を防ぎます。

このようにセキュリティ技術において、AIや機械学習の技術が用いられています。
AIや機械学習の技術がセキュリティソフトに大きな効果をもたらしていることが分かります。
今後、AIや機械学習の技術はサイバーセキュリティにおいて、より重要なものになっていくかもしれません。
セキュリティ技術のさらなる発展に期待が高まるばかりです。